今週のお題「手帳」

 

皆さんは手帳買いましたか?私は紙の手帳派なので、毎年購入しております。おすすめの手帳を検索して、どれにしようか、どれが今年の自分にベストか考えている時間が楽しくて好きです。最近は、以下の基準で選んでます。

 

【手帳選びの基準】

①月間・週間どちもあること

月間だけや週間だけの手帳を買って過ごしていた時もあるんですが、やっぱりどっちも必要かなと感じてどちらもあるやつを使用してます。基本的は週間があればいいんですが、やっぱり視覚的に1か月を確認したい時(期限や外出の予定など)があるので出番は少ないんですが、月間ありのものを選んでいます。

 

②週間はバーチカル

これは絶対に譲れない条件です。もう一つのレフト型だと時間軸が横になるので横書きするとごちゃごちゃになってしまうからです。(私の字は大きいうえに雑なのでさらに読みずらい…)バーチカル型は縦軸なので上下が逆転することがなく、わかりやすいのでバーチカル型を見つけてからは必ずバーチカルタイプにしています。他の要素がどんなに気に入っていても、バーチカルでなければ購入してません。

 

③サイズはなるべく小さいもの(軽いもの)

大きさも色々と試してみたんですが、持ち運びが多いため、大きいものはあまり会わなかったです。基本はA6サイズを中心に一回り大きいものや小さいものを選ぶようにしています。昔は、手帳に仕事の知識的なところもメモを取っていたので大きいものを使用していたんですが、メモは完全に別のノートでとったり、電子でまとめるように変更したのであまり大きいサイズである必要がなくなりました。そうなると小さいは正義となり、予定が書きこめる範囲で小さいサイズを選ぶようにしています。

 

④なるべく毎年違うものを買う

これは私が飽き性ゆえの性質なんですが、毎年ちがうものを買っています。前年度のものがどれだけ気に入っていようが、買ったことあるやつはやめてまだ使用したことがないものを使うようにしています。理由は、そっちの方が楽しいからっていうのと手帳の切り替わりのタイミングで気持ちとかも切り替えられる気がするからです。全く違う感じの見た目の方が、切り替わりがわかりやすいので違うものを購入しています。

 

以上の条件を揃えた今年の手帳はすでに購入しており、ハイタイドサンマリノ、バーチカルタイプ スクエア(10月はじまり)にしました!

 

この手帳の特徴を3点紹介します。

 

①ざっくりバーチカル(午前、午後、夕方の3枠構成)

バーチカルタイプって時間軸が基本だと思うんですが、この手帳はざっくりと午前、午後、夕方の3枠のみなので大まかに管理したい人にとってはとても便利です。時間軸がない分、「10時~打合せ(PC持ち込み)」のような付加情報も一緒書けて細かい時間管理までは必要ないけどバーチカルタイプで管理したい人にとってはおススメです!

 

②スクエア型

手帳のサイズって悩むところだと思うんですが、このスクエア型は縦横のサイズが同じで横はA6サイズと同じぐらいなんですが、縦が短くなっているので(スクエアなので縦横の長さは同じ)PCの前に置きやすいのです!テレワークなどでパソコンで会議をしながらメモを取ったりするときにPCの前にちょこっとおける。これが意外と便利で重宝しております。

 

③しおり紐が2本

月間と週間どちらも使用しているため、その月、その週をパッと開きたいことが多いです。地味に2本あることで助かってます。

 

最後に私の手帳の使い方を紹介します。

①月間には外出の予定を記載

仕事柄あまり外出することがないので研修などでいつもの出勤場所以外に行くときは必ず月間に記載するようにしています。月末に交通費請求するとき抜け漏れが無いように月間に記載しています。

 

②週間の方には仕事の予定とTODOを記載

忘れっぽい性格のため、当日以外にやるべきことは必ず手帳のメモ欄に記載しています。他にもこの時間は○○使用不可など、その週だけ気にしていればいいことは週間の方に記載するようにしています。

 

③遊びの予定は記載しない

遊びの予定はなるべく記載しないようにしてます。手帳を見せながら会話することとかもあるので、お互い気まずくなるのも嫌だなと思いまして…遊びの予定はすべてgoogleのカレンダーで管理します。

 

来年以降も色々な手帳を購入して試していきたいです!